人生を変えるには習慣術が必須です

この本で学べた事

あなたは何年も続いている趣味や勉強はあるでしょうか?

私は2020年に【超習慣術 /メンタリストDaiGo(著)】に出会い、もうすぐで3年が経過します。

この3年間で身につけた習慣とメリットをお伝えしたいと思います。

何にも長続きしなかった私が劇的に変わった習慣の法則

私は32歳になるまで、恥ずかしながら継続した趣味というのがありませんでした…

語学学習/資格勉強/筋トレ/ギター/サーフィン/ランニングなど今まで色んな事に手を出しましたが、どれも長続きせず、日々の生活に追われ、気づけばどれもやめていました。

その原因は最初から頑張りすぎていた事にありました。

習慣というものは最初は5分ぐらいから始めて、週4日以上2か月間継続すれば、完全に習慣化するそうです。

何かの習得を始める時って、初めはやる気があり頑張りすぎる事が多いですが、習慣化の鉄則どんなけ疲れていて酔っている状態でもできるレベルから始める事です。

慣れてきたらどんどん負荷を増やしていけばいいだけです。

私が3年間で習慣化した物事と理由

私自身が習慣化を学び人生に取り入れた習慣と理由をご紹介します。

  • ギター(脳活性化、弾けるとカッコイイから)1年継続
  • 筋トレ(老化防止、精神的安定、自信を持ちたい)3年継続
  • 瞑想(脳活性化、精神的安定)3年継続
  • 16時間断食(老化防止、健康目的)10ヶ月継続
  • アウトプット(記憶力アップ)6ヶ月継続
  • 英語習得(スキルアップ)4ヶ月継続

その他 資格取得や動画編集もやっていましたが、目的が達成したので習慣から除外したものもあります。現在はこのブログが習慣化のテーマになっています。

このように何事も継続できない人間が、自分の選択で習慣を決めれるのが【習慣術】の凄いところです‼

よりスキルアップするポイント

習慣って言い換えれば、毎日同じ行動を継続する事ですが、同じ事ばかりしていても飽きますよね?

同じ映画を毎日見れないのと同じ事で、習慣も変化させなくてはいけません。

そこで1つのポイントが、「飽きを感じたら10%やり方を変える」のが大事です。

あまりに違う事をするのは負担が大きすぎて習慣には向かず、10%だけ内容を変える方法は負担が少なく習慣には向いています。

毎日10%内容を変えて、100日変化し続けたら、100日後は中身がとてつもなく進化しています。

その他の習慣化スキル

【超習慣術 /メンタリストDaiGo(著)】にはその他に、悪癖を治す方法や、習慣化をより固定する為のスキルが満載です。超オススメ本なので是非お読みください。

【超習慣術 /メンタリストDaiGo(著)】の私の評価は…

★★★★★(星5個)

カツ夫

オーディオブックに出会い【読書量が爆上がり】しました。オススメのオーディオブックと様々な学びをお伝えします。
【妻・子供2人の4人暮らし】
【趣味はギター・料理・筋トレ・ライブ活動・英語・瞑想・キャンプ】
【色覚異常・HSP・恐れー回避型愛着スタイル・ディスレクシア】と日々闘っています。

カツ夫をフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
この本で学べた事
カツ夫をフォローする
オーディオブックジャンボリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました