お金をかけずに【海外旅行に行く方法3選】

この本で学べた事

日常生活に飽き飽きして、突如「海外旅行に行きたい!」と思う瞬間は、誰にでも訪れると思います。

しかし海外旅行に行くには、パスポート取得・ビザの申請・交通手段の確保など、あらゆるタスクを乗り越えて、やっと実行する事ができます。

「めんどくせー!」

そう思った、あなたのために、お金をかけずに海外旅行を疑似体験する方法を3つお伝えします↓

お金をかけずに海外旅行を味わう方法3選

  • ①Googleストリートビューで擬似旅行
  • ②世界のYouTube作品を現地語でマインドフルに観察する
  • ③旅行記をオーディオブックで鑑賞する ※一番効果あり

↑が今すぐできる海外旅行疑似体験方法です。

①から順に説明します。

①Googleストリートビューで擬似旅行

行きたい国を、Googleストリートビューで眺めてみると、思った以上に現地に触れた感が出ます。

おすすめの応用方法としては、

○ガイドブックを見ながら行きたい場所を決めて、ストリートビューで探す

○実際に旅行に行った知人と話しながら、ストリートビューをいじる

これを加えるだけで、半日は遊べて、終了後には満足感に包まれていると思います。

実践動画は↓を御覧ください。

②世界のYouTube作品を現地語でマインドフルに観察する

普段見ている動画を、マインドフルに見るだけで、想像以上に動画の世界に入ることができます。

瞑想のメソッドを取り入れた方法で臨場感を高めましょう。

臨場感を高めるポイントは↓

○温度や味などを、イメージして、実際に自分が体感している想像をする

○言語は現地語のみ

○一度行ったところなら、記憶を最大限活かす

特に重要なのが【イメージの力を最大限引き出す】ということです。

私が海外に行きたくなったら見る動画は↓

③旅行記をオーディオブックで鑑賞する

旅行記を読んで、海外に思いを馳せるのは、本が普及してから、長い間愛された現実逃避方法です。

その後、映画やテレビが普及しましたが、それでも旅行記が出版され続けられているのは、【言語空間のほうが情報が伝えやす】事にあると思います。

でも読書習慣がないと、本一冊読み切るだけでも、結構な重労働になりますよね?

そこでオススメしたいのが、近年、爆発的に作品数が増えているオーディオブックです。

オーディオブックだと、普段本を読まない人でも、安易に読了でき、理解度・臨場感も格段に上がります!

しかも、聴き放題のサブスク作品が大量にあり、自分の求めている作品に出会うことができます。

旅行記のおすすめオーディオブック一覧は↓の記事をチェック。

※まとめ【聴き放題対象★12選】★クレイジージャーニーが好きな人へ【おすすめオーディオブック】
アウトローでクレイジーな旅行記オーディオブックを、生粋のオーディオブックオタクが、サービス別でおすすめ作品をご紹介します。

アジア「罰当たり」旅行/ 丸山ゴンザレス (著)

アマゾンが運営するオーディオブックサービスAudibleには数々の旅行記オーディオブックが聴けますが、その中で私の一番好きな作品をご紹介します。

アジア「罰当たり」旅行/ 丸山ゴンザレス (著)

Amazon.co.jp: アジア「罰当たり」旅行 (Audible Audio Edition): 丸山ゴンザレス, 寿盛俊, パンローリング株式会社: 本
Amazon.co.jp: アジア「罰当たり」旅行 (Audible Audio Edition): 丸山ゴンザレス, 寿盛俊, パンローリング株式会社: 本
アマゾンより

クレイジージャーニーに一躍有名になった危険地帯ルポライター・丸山ゴンザレスさんの、初海外体験のどが満載の一冊。

初海外初夜にオカマを買った話や、表紙にもなっている【仏像に自分の首をのせた写真】の禁断エピソードは、何度も聴き直している、好きなエピソードです。

映像に残せない記録を知れるのが、書籍化されている作品の最大の魅力だと思います。

日本人旅行者はなめられている。歓楽街に行けば外国人料金の中でも最も高い金額を要求され、ピックアップバス乗り場では、「おとなしい日本人」という理由で後回しにされる。強盗は日本人は金持ちだと真っ先に狙うし、白人バックパッカーは主体性がなくて英語べたなイエローモンキーとはき捨てる。 俺には、それがたえられん。己の欲望のまま旅を楽しむ肉体派ライターの過激で笑える本能の旅行記。今こそ立ち上がれ、日本人バックパッカー!

アマゾンより
カツ夫

オーディオブックに出会い【読書量が爆上がり】しました。オススメのオーディオブックと様々な学びをお伝えします。
【妻・子供2人の4人暮らし】
【趣味はギター・料理・筋トレ・ライブ活動・英語・瞑想・キャンプ】
【色覚異常・HSP・恐れー回避型愛着スタイル・ディスレクシア】と日々闘っています。

カツ夫をフォローする
この本で学べた事趣味
カツ夫をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました