読書に苦手意識がある人は多いと思います。私も以前はほとんど本を読破したことのない人生を送ってきました。
そんな私が圧倒的に読書量が増えたのが、オーディオブックが聴き放題で沢山聴けるようになったらです。
オーディオブックは、【ながら作業】に向いており、洗い物中や通勤中に耳で読書をすることができ、読書が苦手な人でも簡単に読破することが可能です。
年間600本以上オーディオブック作品を楽しんでいるヘビーユーザーの私が、読書が苦手な人が【聴けば絶対ハマる】オーディオブック作品を5点お伝えします。
ご紹介する作品はすべてアマゾンが運営するオーディオブックサービスAudibleの聴き放題作品から厳選しています。
尚、オーディオブックを大量に読破する方法については↓の記事を参考にしてください。
火花 /又吉 直樹 (著)
お笑い芸人ピースの又吉直樹さん著書の【花火】
数年前に話題になって、本屋さんで目にされた人も多いと思います。
色物として扱われやすいお笑い芸人さんの著書ですが、こちらの作品はかなり本物の小説です。
芸人の葛藤や師弟関係を描いた作品で、主人公の師匠にあたる先輩芸人が、クソで馬鹿で不器用なのですが、心のそこから【笑い】を愛している、いいキャラをした人物で、きっとあなたも魅了されると思います。
作品を聴き終わってから、【太鼓の太鼓のお兄さん♫】と脳内ループするはずです。
声優を【堤真一】さんが担当されており、聞き馴染みのある渋い声が、より一層小説の世界にいざなってくれます。
笑い・感動・友情が溢れる作品で、普段読書をしない人でも、絶対に好きになる作品です。
正欲/朝井 リョウ (著)
昨今、文芸業界で話題になっている浅井リョウ著書の【正欲】
人それぞれの【性的フェチズム】が、批判の的にされる事が描かれています。
あなたの友人が特殊性癖を隠している可能性は十分ありえます。
それを隠し、インターネットの世界だけで欲求を解消する人が大半です。
そんな同じ特殊性癖をもったものどうしが繋がり、ストーリーは展開されます。
ほろ苦いエンディングですが、【真の正しさ】を再思考さしてくれる素晴らしい作品です。
LGBTQの理解にもつながると思います。
半グレ/ 草下 シンヤ (著)
ヤ◯ザが暴対法で衰退をたどる中、勢力が増しているのが【半グレ】
特殊詐欺・薬物・暴力なんでもありなグレーゾーンで生計を立てる半グレが、表向きに経営するイベント会社に就職してしまった青年が主人公のお話。
裏社会に長年精通しているライター【草下シンヤ】が描いた、令和の裏社会を描く本格小説。
普通の青年が、【金・女・自己欲求・薬物】の力で裏社会に染まっていく姿がスリリングで、現実にありえるのが更に怖い話です。
登場人物も現実に存在する人が想像しやすいので、より一層楽しめます。
こんなエンターテイメント性が高い作品に触れると、読書嫌いの人も、本の見方は変わると思います。
ネオサピエンス 回避型人類の登場 /岡田 尊司 (著)
Z世代の登場、そしてこれから誕生する新世代の傾向がわかる一冊。
引きこもり増加・薄い人間関係・セックス離れなどの根底には【回避型愛着障害】があります。
核家族・共働き世帯・インターネット化で、これから人間はどんどん回避型が増えています。
数十年後には、回避型人間が大半になります。きっと内容を知ると冷たい社会と感じるはずです。
そんな回避型社会を知っているだけで、ビジネス・人間関係・精神安定などさまざまな事に役に立ちます。自己啓発本なんかより、コチラの本が自己成長につながると思います。
超習慣術 /メンタリストDaiGo (著)
私が一番人生に役立った一冊メンタリストDaiGO著書【超習慣術】
自己成長できるメソッドを習慣に取り込むだけで、頑張らずに成功することができます。
3日坊主で終わらず、死ぬまで物事をやり続ける方法を知ることができます。
3年目にこの本に出会ってから、【副業/ギター/筋トレ/瞑想/自然時間/整理整頓/食事改善】などさまざまな事が、習慣付けできました。
コツを掴むと、習慣にすることは全然難しくないです。
騙されたと思って、一度聴いてみて下さい。
おわりに
記事をお読みいただきありがとうございました。
私自身今まで本を軽視していましたが、オーディオブックを通して本の偉大さに気付かされた人間です。
【読書が苦手】と思う人に、少しでもオーディオブックの存在を広めたいという思いで、ブログを運営しております。
よろしければ他の記事もお読み下さい。
コメント