【Audible】2024年6月に聴いて良かったオーディオブック3作品【オーディオブックジャンボリー】

おすすめオーディオブックまとめ

じめじめとした日が続いている昨今、いかがお過ごしでしょうか。こんな雨の日は自宅でダラダラしながらオーディオブックを聴くのも良し、オーディオブックを聴きながら雨の中外出するのも、魅力的なオーディオブック特有のメリットです。
6月も様々な素晴らしいオーディオブック作品と出会いましたが、その中でおすすめの3作品をピックアップして、見所をご紹介したいと思います

今回ご紹介する作品は、Amazonが運営するオーディオブックサービス【Audible】の聴き放題対象作品です。もしまだAudibleを利用したことがない場合は、無料期間を利用してこれらの作品を無料で視聴することが可能です。

【疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた (ブルーバックス) 近藤一博 (著)】

最近寝ても疲れが全く取れない。いくらでも寝られる。休日は疲れてやる気が起きない。そんな人は私だけではないと思います。毎日7時間しっかり寝ていても日々だるさを感じていたり、ストレスが原因でうつ病の心配をしている人もいるでしょう。
そんな人にぜひ聴いて欲しいのがこの1冊です。
うつ病の遺伝特性の解説や、運動しすぎの危険性、エナジードリンクを飲むと疲労感がなくなる理由など、今まで疲れたと感じていたことやメンタル不調などを根本的に理解することができます。
何より面白かったのが、コロナ後遺症の研究がうつの根本的原因に関連性があるという主張でした。
日々疲労感を感じている人は絶対に聴いて欲しい1冊です。

【これは経費で落ちません! ~経理部の森若さん~ 青木祐子 (著)】

漫画化・ドラマ化で知名度も高い本作品。私はオーディオブックでこの作品を知ったのですが、確実にハマるという完成度の高さで、一気に世界観に引き込まれました。
普段事務作業をされている方には「あるある」の話もあるので、普段感じているストレスがなくなるかもしれません。
シリーズは第4話までリリース予定なので、今後の楽しみになっています。
小説作品が好きな人にはおすすめです。

【(伊藤沙莉 朗読・特典付)【さり】ではなく【さいり】です。 伊藤沙莉 (著, ナレーション)】

オズワルド伊藤さんの妹として有名な女優・伊藤沙莉の自伝的作品。
不器用で社会生活困難な人間性がすごく面白く、女優になるために生まれてきた存在とも思える内容でした。
人間味があり、身近に感じる存在だからこそ彼女の演技に引き込まれるのかもしれません。
この作品を通じて【全裸監督】【ボクたちはみんな大人になれなかった】などの作品を見てしまうほど彼女に魅了されてしまいました。
また、彼女が愛してやまない作品が紹介されているので、全部見直したくなるような気持ちになりました。
同世代なので影響を受けた作品も共感できました。
またナレーションも本人が行っており、特性のある声がどんどん癖になること間違いなしです!

カツ夫

オーディオブックに出会い【読書量が爆上がり】しました。オススメのオーディオブックと様々な学びをお伝えします。
【妻・子供2人の4人暮らし】
【趣味はギター・料理・筋トレ・ライブ活動・英語・瞑想・キャンプ】
【色覚異常・HSP・恐れー回避型愛着スタイル・ディスレクシア】と日々闘っています。

カツ夫をフォローする
おすすめオーディオブックまとめ
カツ夫をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました